人気ブログランキング | 話題のタグを見る

展覧会・『視力0,01』ができるまで


by hello-daito
光島さんよりの総括 最終です。

では続きをどうぞ!

尾柳さん:
この空白の取り方が今時の現代アートの雰囲気だと
阿部さんが教えてくれました。
ぼくの作品もかなり隙間だらけですが、
ぼくのは、あまり詰め込むとわけわからなくなるからですが
そういわれて丹念に触り直すと、
形と形の間に思いがけない空白を発見しました。

More
# by hello-daito | 2010-08-24 10:42 | その他
光島さんの総括2

続いてメンバー編です。


中村さん:
ゆっくり触りなおして、
中村さんの本来の作品に少しだけ近づけたかと
思います。
セクシーな足と腕がヒントになりました。
ちょんまげの人や、いろんな顔。
キャラクターの人形などが、脈絡があるのかないのかわからないかたちで
次から次へと登場するというスタイルですよね。
この感じが、絵でも展開されているのだろうか?
中村さん、違ってたらごめんなさい。
(→そうですよ。by中村)

さらに、両手で挟むようにして
触ってほしいという中村さんの願いでしたが、
やっぱりぼくにもそういう触り方は出来ませんでした。
大きさが問題化と思います。
あの3倍ぐらいあれば
そういう触り方でも楽しめるかもしれません。

でもあのサイズだとどうしても
細かいところを念入りに触りたくなります。
するとどうしても指先の敏感なところを使うことになり、
手の平の感覚は無視されてしまうのです。
大きなものと小さなものを組み合わせるといいかもしれません。
その兆しは現れてましたよね。




松原さん:
説明なくても、
手触りだけで楽しめる作品だと改めて感じました。
本格的に触り出すと、
強度の問題が出てくるでしょうね。
それと、これはぼくの希望ですが、
もっと箱を深くしてはどうでしょう。
そうすると、もっと箱の中の側面にも工夫が出来るし、
手が奥の方に入り込んでいく
不安と喜びが感じられると思います。
より立体作品に近付いてほしいです。
# by hello-daito | 2010-08-20 08:24 | その他
光島さんが全員の感想を送ってくださっているので、
順にアップします。
いつものように行変え、構成は中村です。(でも本文はそのままです)

光島です。
 

まずは、ぼく自身の反省から。
プラモデルマニアの人から2000番の耐水ペーパーで磨いたら
というアドバイスを受けて、
上海から帰ってすぐに磨き始めました。
なんとウレタン塗装前の手触りがよみがえりました。
面の部分がツルツルになることで、
ラインの輪郭などもよみがえって、触ってもわかりやすくなりました。
これなら、触覚の人にも十分鑑賞してもらえると思います。



今回は、塗装をお願いしている方の職場が変わったこともあり、
十分な打合せが出来てなかったのが原因です。
触る展覧会にもかかわらず、
視覚障害者の鑑賞者を無視したような作品になってしまったことを深く反省しています。
次からは、だいじょうぶです。


それとタッチメモが意外に好評だったので、
今後は、キャプションというより作
品の一部として使うことも考え始めています。

実は、今回もそのようなことを考えていたのですが、準備不足でした。
音の取り込み方についても、
メーカーに問い合わせて新たにわかったこともあります。
次回をお楽しみに。

もう一つの反省は、
やっぱり展示作業に立ち会えなくてご迷惑をお掛けしたことです。
それにも関わらず、
おもしろい展示方法とキャプションを仕上げていただいたので、
とても感謝してます。
テーブルに沿って移動するだけですべての作品
が手に触れるというのはいいですね。


一方、あまりに連続しているので、
作家ごとの独自性が失われてはいませんでしたか?
いまだに全体的な会場の把握が出来ていないぼくには、
何か言う資格はありませんが、こぢんまりまとまりすぎてはいなかったかな
という心配があります。
これらは、感想というより質問でした。
# by hello-daito | 2010-08-18 15:21 | その他
Haruhiレポート、一番最後の“〆め”は、展覧会風景で。

イベントの様子は、アクロスの照屋さんがすでに、
レポートをしてくださっているので

   貼り絵コーナーはこちら。→ http://hellodaito.exblog.jp/11048225/
   イベントの様子はこちら。→ http://hellodaito.exblog.jp/11087544/

ごく私的な、ワンシーンをば・・。
視力0,01の展覧会レポート。(5)_a0130870_4272035.jpg

(山川さん(左)と光島さん(右)が何やら談笑しながら、中谷さんの作品を
 鑑賞しているご様子。とても和やかな雰囲気で、私はこの写真が大好きです。
 おふたりで何を話されていたのでしょうか〜〜?☆)

今回の《視力0,01》がきっかけで、ミュージアム・アクセス・ビューの
ワークショップや、『見えない人/見えにくい人/と一緒に“言葉でする”
美術鑑賞ツアー』にはじめて参加させてもらいました。

阿部さん・山川さん・光島貴之さんには、その時のことも含め、
ずいぶんお世話になりました。

本当にありがとうございました。

〜そしてこれからも、どうぞ、宜しくお願いします〜☆

  ・ミュージアム・アクセス・ビューのホームページはこちら
   http://mitsushima.txt-nifty.com/view/
  ・山川さんのブログはこちら
  (とても、深くて繊細で、ハッとさせられる、素敵な文章を綴られています。)
   http://ameblo.jp/espesp3434 
  ・光島貴之さんのホームページはこちら
   http://homepage3.nifty.com/mitsushima/index.html 

視力0,01の展覧会レポート。(5)_a0130870_4571792.jpg

(最後に、尾柳さんが、ご自身の作品を少し『引き』で格好良く写された
 ショットを。 机の入り具合も格好いい!! さすが!!)


ありがとうございました。

(Haruhi)
# by hello-daito | 2010-08-16 05:18 | 会場
最後は、中谷由紀さんの作品です。

・・・が、私の撮ったものが、
中村さんがすでにアップしてくださっていたものとかぶっっちゃってました・・。

まだ見てない方はこちらをどうぞ。
http://hellodaito.exblog.jp/i6/

展示されたときの感じは、こんな感じで〜ス☆
視力0,01の展覧会レポート。(4)_a0130870_254163.jpg

(作品『そろそろびわの旬がやって来ます』の原画が、アクロスの白い格子状の
 パーテーションにかかっています。)
視力0,01の展覧会レポート。(4)_a0130870_213192.jpg

(作品『犬が吠え立てます』

 まわりの白い紙片は7/25(日)に行なわれた
 キッズ鑑賞ツアーの時の、子供たちによる投票用紙です。

 阿部さんと、子供たちのやり取りによって、鑑賞者の感覚をより深く、
 掘りおこしてくれたように思いました。)

もう1つの作品『トリはびわを狙っています』はこちら。↓

つづきはこちら。
# by hello-daito | 2010-08-16 03:00 | 会場